ナレッジBlog

サスケWorksの活用法を発信

Worksを学ぶ

サスケWorksで請求書管理をしてみた【アプリ間連携設定編】

こんにちは!サスケWorksの担当エンジニアの榎本です。

この記事は、前回の記事サスケWorksで請求書管理をしてみた【アプリ概要編】の続編です。

今回は、「請求書出力アプリ」で使用している機能「アプリ間連携機能」について解説していきます。前回の記事をまだ見ていないよという方は、前回の記事に目を通していただけますとより理解が深まるかと思います。

アプリ間連携の事前準備

アプリ間連携をするには連携元のアプリと連携先のアプリを用意する必要があります。

本記事では連携元アプリは「取引先管理マスタ」、連携先アプリは「請求書出力アプリ」を用意しています。

アプリ間連携の設定手順

アプリ間連携項目を追加

では早速アプリ間連携の設定をしていきましょう。(今回はメインレコードでのみの紹介です)

アプリ間連携項目を追加するためには、まず連携元の情報を表示させたい連携先のアプリの設定画面を開きます。

そうするとアプリ基本情報の設定画面になるので、下記画像のように画面左上の

レコード項目の設定を押して 

②開発者編集モードに切り替えを押します。

そうするとレコードを追加できる画面になるので、下記Gif画像のように項目設定をスクロールして下の方にある

・外部連携項目パーツからアプリ間連携をドラッグ&ドロップで右のアプリ項目に移動して追加ます。

・追加したらアプリ間連携の基本設定からアプリ選択のところで連携したいアプリを選択して登録ボタンを押します。

参照項目を追加

アプリ間連携ができたところで、連携元の情報を連携先に持ってくるために参照項目を追加しましょう。

下記Gif画像は持ってきたい情報のうち顧客名称のレコード項目は追加してあるので、顧客担当者を追加してみましょう。

手順は

・外部連携項目パーツから参照項目をドラッグ&ドロップで右のアプリ項目に移動して追加ます。

・追加したら参照項目の基本設定から連携先アプリのところで先ほど連携したアプリを選択します。

・最後に参照項目のプルダウンから連携したい項目を選択して登録すれば完了です。

*参照項目の設定にある、同期参照・都度参照についてはこちらを参考にして下さい。

アプリ間連携の設定後

アプリ間連携を設定した後はどうなっているのかを見てみましょう。

連携先のアプリでレコード登録をすると連携項目として設定された項目が表示されていて、連携元の取引先管理マスタアプリの「顧客名称」と「顧客担当者」の項目が

請求書出力アプリにも連携して登録できていることがわかります。

まとめ

今回は、アプリ間連携の設定手順を解説いたしました。次回はサブレコード機能を紹介していきます。

プロフィール

榎本梨那
榎本梨那株式会社インターパーク / システム部 開発ユニット
座右の銘は"飽くなき好奇心"

趣味は語学学習、夢は世界中を旅することです!